テクノDU−β
(テクノディーツーベータ)

制作期間

2001年11月〜

大きさ
 ├高さ
 ├幅
 └奥行き

※折りたたみ時
250
250
300  (mm)

制作費

20000円

完成の度合

未完成



ねらい・こだわり

前作・テクノDUと同様に足が速く、また確実にシュートができる機体として上からと前からのシュートをねらった。テクノDUで問題となった足回りの不安定さを解決するために足回りモータを変更。と同時にテクノDUのボディーを再設計した。

使用した部品、材料等

アクリル板、L字アルミ、アルミパイプ、ステンレス棒、タミヤギアドモータ、540サイズモータ、スポンジタイヤ、レーシングラジアルタイヤ、ボールキャスター、なべネジ

実績

2001年工大主催ロボットサッカーコンテスト 2回戦敗退

2002年工大主催ロボットサッカーコンテスト 1回戦敗退

製作者感想

マシンは速くなった(大会最速)が、操作ができなかった。

その他

大会ではボディーが間に合わず、テクノDUのボディーに足回りの変更のみで出場している。



 ‘O‚̃yチ[ƒW‚É–ß‚é